プロのお掃除ServiceMASTER

ダスキンの日常清掃クリーニング|オフィス・クリニック・工場

ダスキンの日常清掃サービスは
「確かな技術」と
「専門的なプロの技術」で
日常のお掃除から衛生管理まで
お手伝いします。

オフィスや店舗、クリニックなどにおいて、
お客さまや患者さんを気持ちよくお迎えするために、
スタッフが効率的に働くために、
キレイな環境を整えることは非常に重要な業務のひとつ。しかし、忙しい中でおそうじを行き届かせるのは大変です。
そこで、サービスマスターでは各種施設のさまざまなおそうじを行う「日常清掃サービス(コントラクトサービス)」をご用意。
おそうじ箇所や時間などご希望に合わせたサービスプランをお作りし、
しかも現状調査や定期チェックなど、きめ細かく対応していくのが魅力です。

日常清掃でお悩みはありませんか?

スタッフの悩み
  • ・時間が取りにくく、作業が中途半端に終わっている。
  • ・場所や汚れによっては、素人では対応できない。
  • ・スタッフの負担を減らしたい。
  • ・スタッフの教育に時間がかかる。
業者選びの悩み
  • ・業者のスタッフの技術的なレベルが低い。
  • ・責任者が不明確で、報告もない。
  • ・スタッフの教育・指導が徹底されていない。
  • ・要望や苦情に対する対応が遅い。

ダスキンのPDCAサイクルに基づく
クリーニングプラン

  • マスタープラン(清掃計画)
  • サービスの提供
  • インスペクション(品質評価)
  • MJR(改善・報告会)の実施
マスタープラン(清掃計画)からサービスの提供、インスペクション(品質評価)、最後にMJR(改善・報告会)の実施を行います

行動基準「SQC」に則った作業

清掃を行う上で優先されるキーワード、
それが「安全」「品質」「礼儀」の 頭文字を取った「SQC」です。

  • 安心:思いがけない事故の防止や故障への対応を心がけます。
  • 品質:「出来映え」「効率」「作業姿勢」の3点で作業をチェックします。
  • 礼儀:ルール&マナーを守り、おもてなしの気持ちを大切にします。

サービスオペレーションを構成する
9つの仕組み

サービスの開始から完了まで、
ダスキンでは9つのポイントで
オペレーションを構築、ムダなく
レベルの高い清掃を実現しています。

  1. 清掃種別によるサービスの確立

    日常/定期/特別の各清掃

  2. ゾーニング

    清潔レベルの区域ごとに
    資材を使い分け

  3. 人員の適正配置

    季節・曜日などの変動にあわせた
    人員配置

  4. オーバーラップ業務

    作業・時間・エリアなどの重複業務

  5. 標準作業ルートの構築

    作業効率の向上による一定の品質維持

  6. 時間管理

    誰がどこで何をしているかが
    把握できるスケジュール管理

  7. 標準作業と教育

    マニュアルに基づく教育指導の徹底

  8. 業務報告

    所定の用紙に完了結果を記入し提出、情報提供を実施

  9. インスペクション&MJR

    作業の評価と結果の報告会の開催

「効率が上がった」「楽になった」等の
声が寄せられています

挨拶や返事も気持ちよく、
素晴らしいと思います。

いつも様々な場所を綺麗にお掃除頂いています。おそらく清掃範囲も決まっていると思いますが、少しでも汚れていると進んで清掃していただけます。
また、挨拶や返事も気持ちよく、素晴らしいと思います。お掃除が終了する頃は大分疲れているだろうと思ってもそのような雰囲気を感じさせないですし、更にそのような場合でも、一寸汚れているところがありますとさっと掃除頂いてます。
どうぞ今後もよろしくお願い申し上げます。

工場 A様

改善点を見つけて、
解決策をご提案いただいています。

こちらが依頼した清掃箇所だけでなく、給湯室の換気扇のホコリやドアノブの除菌など、中で働いている我々よりも先に改善点を見つけて、解決策をご提案いただいています。
また、毎月初の報告会(=MJR)をキチンと行っていただいているので、従業員不在の中どのような作業をされているのか理解ができ、安心して鍵を預けて業務委託ができています。
快適な労働環境作りのパートナーとして、今後もダスキンさんには積極的な提案をしていただけることを期待しています!

M社 課長様

ダスキンならご希望に沿った
お掃除プランをご提案

ご提案の例

「お時間」「ご予算」「清掃箇所」
などの条件でプランをご提案します。

週2回パック

ご指定の曜日に、週2回訪問するサ-ビスです。(例:ゴミ出し日など)

短時間パック

気になる部分をご指定の時間内でキレイにするサービスです。

部分おそうじパック

トイレ清掃や掃除機がけだけなど、
気になる箇所やご指定の場所だけをお掃除するサービスです。

トータルサービス

「日常のお掃除」
「専門的なプロの技術」
を組み合わせ、ニーズにお応えします。

トイレ・フロア・玄関・ホール・ 外まわりなどの
毎日のお掃除にプラスして、
定期的に「エアコンクリーニング」や「ハードフロアのワックスがけ」などの
専門技術サービスを提供します

オーダーメイド

状況やご要望に合わせて、
清掃場所や頻度もオーダーメイド

オフィスビル

始業前・終業後など、業務の邪魔にならないプランづくりも可能です。

例:週2回 始業前、共有部分のみの清掃をして欲しい

病院・診療所

場所ごとに適した清掃方法で、衛生的な空間づくりをお手伝いします。

例:週5回 診療時間外に受付まわりの清掃をして欲しい

工場

屋外も含めて、快適な職場環境作りのお手伝いを承ります。

例:週3回共用部、食堂、駐車場等の清掃をしてほしい

その他施設

複数店舗があるショップや建物には、営業時間中の巡回清掃もいたします。

例:毎日、化粧室だけを巡回清掃して欲しい

施設の特性に応じたマスタープランをご提案し、
ご納得いただいた上で
「清掃業務委託契約書」を
取り交わさせていただきます。

サービス開始までを7ステップで解説

定例報告会の実施

1ヵ月に1回のサイクルで、業務見直しのための報告会を実施させていただきます。
サービス実績および問題点、改善案などをご報告するとともに、お客様のご要望を確認させていただきます。

よくご質問いただく内容をご紹介します

お問い合わせフォーム

土日祝や長期連休の際にはご連絡が遅れることがございます。 順次ご連絡させていただきます。